「科学の甲子園」大阪予選に出場しました
2025.10.28
10月26日(日)大阪工業大学で開催された科学の甲子園大阪予選に本校生徒8名が参加しました。
夏休み前から本格的に始動し,それぞれの得意分野を活かす役割分担を行い準備を進めてきました。
朝早くから集まって勉強会を実施したり,放課後は実技の試走を繰り返したりして,チームで科学を探究するという普段ではできない経験ができました。
当日は光の環境がこれまでと大きく異なり,うまくライントレースができないという課題に直面し,多くの参加校が最後のチューニングで苦労していました。
本校も多くの参加校と同様,これまで学校で準備してきたこととは異なる環境でうまくいかず,短時間のチューニングで何を改善すべきか明確な結論が出ませんでした。
しかし,そんな中でも最善の解は示せなくても,最適な解を求めようと最後まで泥臭くあがく姿は本校が求めている生徒像の1つを表しているもののように感じました。
結果は総合2位という好成績で本校としては最高成績です。
しかし,本気で優勝して全国大会に出ようと思っていた生徒たちは結果発表で「第2位,天王寺高校」と発表されたときは喜びよりも落胆の声がもれました。
ですが,これまでチームで協力して準備を進めてきた成果や卒業生の手厚い支援,他校との実技の試走会など様々な方のおかげでここまでできたことは素直に誇れることです。
来年度は,実技を中心で担当した1年生を中心にさらに力をつけて全国大会出場をねらいにいきます!







| 前の記事へ | 新着情報一覧 |
