大阪府立天王寺高等学校

文化部一覧

トップ > 自治会・部活動 > 文化部一覧

数学研究部

概要・コメント

数学が得意な人,苦手な人も集まって,数学の問題を解く,作成する,研究しています。一緒に数楽しませんか?

活動日

毎週 火・木・金 曜日

受賞歴・年間活動記録など

7月 マスインターセクション(問題を解く)
8月 マスフェスタ(課題研究発表・見学)
1月 数学オリンピック

物理研究部

概要・コメント

興味関心をもった身近な自然現象を理解するための実験をたくさんしています。
入部すればもっと物理を好きになるかも!? 物理好き集まれ~!

活動日

週3日程度活動しています。運動部と兼部している生徒もいますよ!

受賞歴・年間活動記録など

多数のイベントに参加(大阪サイエンスディ、SSH全国発表等)

化学研究部

概要・コメント

文化展示発表会に向けた物品製作や、学会等で発表する研究を楽しくかつ本格的に行っています。天王寺高校の研究部だからこそ出来ること、やりませんか?

活動日

平日毎日活動中

受賞歴・年間活動記録など

〈受賞歴 全国大会レベルのもの〉
2019年 日本学生科学賞 入選3等
2020年 日本学生科学賞 入選3等
2021年 高校化学グランドコンテスト 読売新聞社賞
2022年 SSH生徒研究発表会 ポスター賞

〈主な活動〉
4月:クラブ紹介、インジーニアスフェスティバル
5月:研究部会議
9月:文化展示発表会
10月:大阪サイエンスデイ(1部)
12月:大阪サイエンスデイ(2部)

生物研究部

概要・コメント

基本的には生物の飼育を、秋からはサイエンスデイに出す研究をしています。他にも海岸調査など、楽しい課外活動をすることも!今まで生物に関わったことがある人もない人も、興味がある人は大歓迎です!

活動日

主に平日の毎日放課後

美術部

概要・コメント

夏と冬の展覧会を中心に油絵やデザイン、立体や陶芸、染色など各自が挑戦したい分野に取り組んでいます。美術=絵を描くというイメージが強いですが、やりたいことを取り組める環境作りをめざしています。写真撮影を活動のメインにしている部員もいます。

春休みには瀬戸内海方面へ合宿に行っています。

活動日

毎日放課後美術室で活動しています。
週に1回クロッキー(短時間で人体を描く技法)を行っています。
活動の頻度は各自で調整できるため、兼部生もいます。

受賞歴・年間活動記録など

【全国規模】2020年度 高校生国際美術展 美術部門 大阪府知事賞
2020年度 六甲ミーツ・アート芸術散歩2020 作品展示
※夏冬の展覧会でも毎年入賞しています。

文藝部

概要・コメント

絵描き・字書き・編集者が集まり製作した部誌を、校内で定期的に配布しています。兼部しやすくアットホームな雰囲気の部活です。
創作活動に関わりたい方は文藝部へ!

活動日

毎週水曜日

演劇部

概要・コメント

既成脚本やオリジナル脚本を用いて、実際の演劇活動を行いながら活動しています。役者だけではなく、照明・音響・道具制作などの多彩な役割に取り組めます。また、天王寺高校が加入するG地区には全国や近畿大会出場校も多数いて(それだけハードルは高いということですが)、良い刺激を受けることができます。

活動日

毎週 木の放課後(例年部員同士による相談で変更あり) 

受賞歴・年間活動記録など

大阪府高等学校演劇研究大会のG地区大会参加

吹奏楽部

概要・コメント

受賞歴・年間活動記録など

第26回全日本中学生、高校生管弦楽器ソロコンテスト関西大会出場1名
第48回大阪府アンサンブルコンテスト木管八重奏銀賞

軽音楽部

概要・コメント

軽音は、4月にボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムにパート分けをして、ライヴごとにバンドを組んで演奏しています。初心者でも、1年後にはかっこいいバンドサウンドを鳴らしていますよ。世界で一番かっこいいもの、それはロックバンドです。

活動日

月〜金の放課後、好きな時に食堂で個人練習をしています。
バンド練は旧定時制厨房をスタジオとして使い、幹部がスケジュールを組んで回しています。
週一で部会を行い、連絡事項の確認や、パート練習を行っています。
ライヴは土日に開催することが多いです。

受賞歴・年間活動記録など

主なライヴ
3年引退ライヴ(5月)、1年課題曲ライヴ(6月)、文展ライヴ(9月)、ハロウィンライヴ(10月)、クリスマスライヴ(12月)、音楽祭(3月)、GL合同ライヴ(3月)

放送部

概要・コメント

放送部では、定期的にお昼の放送や滑舌・発声の練習を行っており、様々な行事の司会を務めたり、大会に出場することもあります。時に大変なこともありますが、部員全員一丸となって協力しながら活動しています。

活動日

毎週月、水、他にお昼の校内放送

受賞歴・年間活動記録など

NHK杯全国高校放送コンテスト 毎年参加、例年ほぼ大阪大会決勝には進出している。
第65回〔2018年〕はラジオドラマ、アナウンス部門で全国大会出場、ラジオドラマは入選を果たした。

茶華道部

概要・コメント

こんにちは。茶華道部です。
華道では、季節のお花を生けて作品を作ります。年末には、年始に向けて縁起の良い若松を生けて校舎の入り口に展示もしています!
茶道のお稽古では、お茶を点てる手順だけではなく、礼儀作法も身につけることができます。また、美味しいお菓子とお抹茶もいただけます!
部員全員、初心者からのスタートなので誰でも気軽に入部できます!また、外部の講師の方々や顧問の先生からのご指導があり、お点前の上達も早いので安心してください!お菓子とお抹茶を用意して待っています。

活動日

茶道は毎週火曜日、華道は月2回水曜日に行っています

受賞歴・年間活動記録など

4月 新入生歓迎期間
7月 七夕茶会(校内向け、年度によっては実施なし)
9月 文化展示発表会
12月 納会
1月 初釜

9月に行われる文展ではお茶会を開いています。全員が浴衣を着て、お客さんを呼び、お点前を披露したり、華道で作った作品を展示したりします。

フォークソング部

概要・コメント

個人の好みの曲を練習したり、好きな曲について語ったりしながら、楽しく活動しています。2か月に1度校内でのライブを開催しています。

活動日

毎日放課後

音楽部

概要・コメント

楽器演奏・コーラス等、自分の好きなことで「音楽」に関わっています。令和6年の夏は府立北野高等学校コーラス部の皆さんと合同でNHK全国音楽コンクールに参加予定です。

活動日

授業日の放課後を中心に、火曜日~金曜日に活動していますが、朝や昼休みにも自分たちの時間をやり繰りして、活動を行っています。

書道部

概要・コメント

技術向上に向けて、各々が集中して作品に向き合っています。文化展示発表会では、書道パフォーマンスを行ったり、文字や絵を入れたうちわなどを販売したりしています。私たちと一緒に書道の魅力を体験しませんか?

活動日

毎週 火・金 曜日

受賞歴・年間活動記録など

第32回国際高校生選抜書展 入賞
第44回大阪府高等学校芸術文化祭書道部門 入選
第58回弘法大師奉賛高野山競書大会 推薦賞

囲碁将棋部

概要・コメント

囲碁、将棋ともに団体戦大阪府代表と部員一人ひとりの棋力向上をめざして活動しています。有段者から初心者まで幅広く入部しており、互いに教えあいながら切磋琢磨しています。

活動日

主に平日放課後15:30~17:45で活動しており、大会に参加するときは休日も活動しています。

受賞歴・年間活動記録など

全国大会出場(75期)、近畿大会出場(77期)

社会研究部

概要・コメント

年に数回、研修旅行に行きます。基本的には自分の好きなことを研究しています。2024年度からは、外部機関での発表や他校との連携にも力を入れ始めました。

活動日

活動日は、毎週月曜日と金曜日の放課後です。
文化展示発表会などのイベントの前は、活動日が増えることもあります。

家庭科部

概要・コメント

手芸や料理など楽しく活動しています。部員が少ない分、みんなで話しあって自分達のやりたいことに取り組むことができます。あなたも好きなものを作りませんか?
文展では小物やアクセサリーの販売と、体験コーナーを出店しています。
お菓子作りの技術を高めています。

活動日

月1〜2回程度活動しています。
文展に向けて、集中的に活動する時期もあります。

図書部

概要・コメント

図書館に所蔵する本の選択、本の整理、本紹介のPOP作り、文化展示発表会での発表(本クイズ、本・作者紹介)など、本にまつわる様々な活動を行っています。部員数は少ないのですが、和気あいあいと活動しています。

活動日

毎週木曜日放課後

情報研究部

概要・コメント

プログラミング、映像・音楽制作を行っています。様々な教本と整備されたPC環境があるので色々なことに挑戦しています。毎年「あべの天王寺サマーキャンパス」に参加し、小学生にプログラムの面白さをわかってもらう企画を提供しています。

活動日

活動日は「平日の放課後・毎日」ですが、どの日に参加するかは各部員の判断に任されています。

受賞歴・年間活動記録など

「あべの天王寺サマーキャンパス」でプログラミング教室の開催
情報オリンピック出場 予選Bランク4名
テレビ放送された学校紹介動画の編集

競技かるた部

概要・コメント

天王寺高校競技かるた部は、今年で創部13年目を迎えます。
現在の部員のうち9割以上が高校からかるたを始めましたが、部員同士でアドバイスしあったりと和気藹々と練習に取り組んでいます。
今年度の大阪府予選では、あと1勝で大阪府代表を逃して悔し涙を流しましたが、OBOGの先輩方と顧問の先生の支えによって、日々少しずつ成長しています。「美しく、泥臭く」をモットーに、礼儀を何より大切にして、応援されるようなかるたを取っていきます。

活動日

週5~6日。平日は基本毎日、土曜日は不定期実施。他校との交流も積極的に行っています。

受賞歴・年間活動記録など

【団体】
2021年度 第29回 大阪府高等学校かるた大会 準優勝
2022年度 第30回 大阪府高等学校かるた大会 第3位
2023年度 第31回 大阪府高等学校かるた大会 優勝
2023年度 小倉百人一首競技かるた 第45回 全国高等学校選手権大会 出場(大阪府代表)

【個人】
2022年度 第46回 全国高等学校総合文化祭 小倉百人一首かるた部門 大阪府代表 選出2名
2023年度 第47回 全国高等学校総合文化祭 小倉百人一首かるた部門 大阪府代表 選出1名(大阪府選抜チーム 奨励賞)
2024年度 第48回 全国高等学校総合文化祭 小倉百人一首かるた部門 大阪府代表 選出1名
第17回全国高校生かるたグランプリ大阪代表選出1名(大阪選抜チーム 第5位)
第18回全国高校生かるたグランプリ大阪代表選出1名(大阪選抜チーム 準優勝)
第19回全国高校生かるたグランプリ大阪代表選出1名(大阪選抜チーム 準優勝)