大阪府立天王寺高等学校

SSH新着情報

トップ > SSH > SSH新着情報一覧 > SSH台湾研修・報告

SSH台湾研修・報告

2025.03.05

本研修は、本校で選抜された20名が理数系の課題研究を行い、現地校で開催される研究発表会(ポスターセッション)の参加や事前事後の研究交流等を通して、研究の深化、国際性の涵養等を目的に2泊3日の日程で実施しました。

研究発表会の様子について、現地校の発表はどれも大学レベルの内容であり、それを堂々と流暢な英語で発表していました。
様々な発表会に出展し、数々の賞を受賞されており、本校の生徒はこのような高いレベルの研究と流暢な英語での発表を何とか理解しようとし、自分の使える英語で必死に質問する姿が見られました。
多くの生徒は、ほぼ同い年でありながら現地校のレベルの高さに打ちのめされたと思いますが、この経験を自分だけでなく、他の天高生、大阪府の高校生のために広く普及してほしいと思います。

本校生徒による発表の時間帯について、初めて本格的な探究活動を行った生徒にとっては不安も大きかったと思いますが、現地校の発表を聞いた後ということもあり、ギアを上げて必死に伝えようとする様子が見られました。ここでも現地校の熱量の大きさを肌で感じとることができたと思います。
ポスターの仕上がりや発表の様子等、現地校の先生方や評価者の方々からお褒めの言葉をいただくことができて、少しは現地校にも返すものがあったかと思います。

また、事後の研究交流や振り返りでは、今後もオンラインでの研究交流の継続、天体観測・鳥の観察等の同じテーマでの研究をすすめていくことを確認しました。

新着情報一覧