リアルタイム更新のブログを見に行く→



 ■目 的
 ・北海道大学での講義を通じて、グローバル化する日本の現状を再確認し、これからの自分のあるべき姿について考え、進路決定の一助とする。
 ・地域産業を通じて、「地域活性化」というテーマについて考えることにより、これからの社会のあり方・自身と社会との関わり方を考える。
 ・ルスツリゾートでの自然体験アクティビティーを通じて、自然とのふれあいを図る。
 ・クラスや班の行動計画を立てることにより、自主性を高めるとともに、クラスの交流・親睦を深める。

 ■期 間
  平成25年10月8日(火)〜10月11日(金)  3泊4日

 ■行き先
  北海道 札幌・ルスツおよびその周辺

 ■宿 泊
  8日(火) 東京ドームホテル札幌
        〒060-0042 札幌市中央区大通西8丁目  TEL 011-261-0111
  9日(水)・10日(木) ルスツリゾートホテル サウスウイング
        〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地  TEL 0136-46-3331

 
 集合および解散
   A団(1・3・5・6・7・9組) 集合 10月 8日(火) 午前7時15分 大阪国際空港(伊丹空港)
                     解散 10月11日(金) 午後7時40分(着) 大阪国際空港(伊丹空港)
   B団(2・4・8組) 集合 10月 8日(火) 午前7時15分 関西国際空港
解散 10月11日(金) 午後9時25分(着) 関西国際空港

 ■行程表
     10月7日(月)の結団式の様子を見に行く→

10月8日(火)
 大阪国際空港・関西国際空港→(飛行機)→新千歳空港
    →(バス)→千歳サーモンパーク(昼食)
    →(バス)→北海道大学(講演)・構内散策
    →旧道庁前集合→(バス)→キリンビール園(夕食)
    →(バス)→東京ドームホテル札幌(泊)

1日目の様子を見に行く→
10月9日(水)
 ホテル→(バス)→ルスツリゾート
    午前  オリエンテーリング(全員)
    午後  希望別アクティビティー
    夕食後 地域産業体験学習事前研修
             ルスツリゾートホテル(泊)

2日目の様子を見に行く→
10月10日(木)
 ホテル(連泊)
    終日  希望別地域産業体験学習
      酪農体験 ニセコ町付近
      農業体験 ニセコ町付近
      漁業体験 寿都村
    夕食後 学年リクリエーション

3日目の様子を見に行く→
10月11日(金)
 ホテル→クラス別行動研修→新千歳空港
    →(飛行機)→大阪国際空港・関西国際空港

 4日目の様子を見に行く→


 ■付添教員 18人
     山口智子(教頭) 井上弥(学年代表)
     武井(1組担任) 平田(2組担任) 岩井(3組担任) 綱澤(4組担任)
     松島(5組担任) 政(6組担任) 冨田(7組担任) 的場(8組担任) 吉本(9組担任)
     大向(学年係) 寺尾(学年係) 濱岡(学年係)
     富野(国語科) 天堤(国語科) 我那覇(社会科)
     山田(保健室)