3/12 (5zZ)

今日はアネット先生と遠足です。ブリスベンの町を満喫してきたいと思います。下の写真はブリスベンのシンボル、シティーホールです。1930年に建てられた、モザイクの壁や大理石の階段が美しいイタリア、ルネッサンス様式の建物で、高さ92mの時計台を有する市庁舎です。アートギャラリー、図書館、コンサートホール、展望室などがあります。今日はここにも立ち寄る予定です。それでは遠足へ出発!

9時前にホランドパーク高校を出発して、バスに乗り、まずはサウスバンクへ行きました。


サウスバング公園で孔子と一緒に・・・確か去年も。

公園にはカラフルな花がいっぱい。南国リゾート気分です。

サウスバンクは泳げる場所があり、足だけ入った生徒も。

フェリーに乗る前の待ち時間。おやつタイムになりました。

続いて、フェリーに乗って川から町を眺めました。フェリーをおりて広い公園を散歩し、あまりに暑かったのでアイスやフローズンを買いました。


フェリーから町を眺めます。風が気持ちいい。 
     Rinaはフェリーで学校に通いたいんだとか。

フェリーをおりて休憩。日差しが強いって話はホントでした。 
     肌が痛かった。みんなアイスやフローズンで体力回復。

そして再びフェリーで町の中心へ戻り、ショッピングです。生徒たちはお土産を買ったり、ジュースを買ったりショッピングが大好きでしたね。


町の中心。アネット先生と一緒に散策。博物館にも行きました。

お土産を買った後、ジュースを買います。
      英語で買い物するのも、もう余裕ですね。

★今日はRurisaの日記です。

Rurisa
今日は久々に日本語を沢山話せた一日だった。お互いのステイ先のことなどを話したり、話題が尽きることはなかった。アネット先生との遠足では、フェリーに乗ったり、お土産を買ったりと、観光らしいことをした。初日から、私は昼寝をすることが日課になってしまっていて、ホストスチューデントのチャーリーに申し訳ないのだが、気を張っているせいか、すぐに眠たくなってしまう。夕食後にリビングにあるWiiをめざとく見つけ、一緒にプレイしたいとお願いすると、やってくれた。Wii Sportsをしてとても盛り上がり、ゲームに国境は無いんだなと感じた。最近ペットの「わんたん」がなついてくれるようになって嬉しい。この生活に少しずつ慣れてきた頃からが本番だと言い聞かせて、残りの滞在期間も有意義に過ごしたい。

今日は、みんなからだは疲れたと思いますが、心の疲れは回復したのではないでしょうか。1人じゃなくて、5人で来る意味を改めて理解したと思います。明日からまた学校です。明日は朝8:40からアッセンブリーホールでセレモニーがありますよ。いつもより早く来ましょうね。

前の日   戻る   次の日