64期宿泊研修 | 1日目 |
さて、屋久島での行程が違った普通科の写真です。 磯庭園での過ごす時間も違ったので、少し載せておきます。 |
磯庭園近くの鶴峯神社。 | お参りよりおみくじに夢中? | 磯庭園奥にある曲水の庭からとった生徒達。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼ごはん。急いで入ります。 | 磯庭園名物、両棒(ぢゃんぼ)餅。食べる棒が2本1組になってます。味はみたらし?! | こちらは鹿児島名物、紫いもソフト。甘いものは別腹です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
一路鹿児島本港へ。トッピー2号に乗って屋久島に向かいます。 飛行機よりもこちらの方が乗っている時間が長いです。 その後、屋久島環境文化センターに向かいました。屋久島の環境について20分の映像を見ました。 すごい迫力で、生徒が見入っているのが分かりました。 そして、ホテルの前に、うみがめの産卵地いなか浜へ。屋久島を楽しむために欲張りなコースになっています。 波が少し高かったですが、その方が生徒によかったようです。 |
トッピーに乗船。 | 屋久島に着きました。トッピーありがとう。 | 港から歩いて行ける距離にあります。屋久島環境文化センター。 |
![]() |
![]() |
![]() |
センターの中の展示。屋久島全体の模型です。 | いなか浜。波が高いのが分かります。 | 日が落ちてきていい感じ。夕陽の時間までいれればよかったのですが、残念。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ようやくシーサイドホテル屋久島へ。なんと18時です。集合が早かったので、今日だけで12時間くらい活動しています。
お腹はぺこぺこ。部屋に行くと、休む暇もあまりなく夕食→お風呂となります。
そして、室長の会議があり、明日に備えて、今日は早く寝ます。
明日は早いコースだと、4時起きです!
食事の前に3日間お世話になるホテルの方へあいさつ。堂々としていました。 | 美味しい食事に大満足。 | お風呂に入る前はこんな様子だが…(左下に続く) |
![]() |
![]() |
![]() |
お風呂に入ったら、びしっと元気!さすが高校生! | 室長会議。明日の諸注意を確認。 | 就寝準備完了。でも、寝る前にプリクラとってます。 |
![]() |
![]() |
![]() |