![]() |
![]() |
オーストラリアの動物に触れてきました☆ |
今日は、先週に引き続き、“Excursion”、すなわち「遠足」に行ってきました。行き先は、“コアラ”でとても有名な“ローンパイン・コアラ保護区”です♪今回は、派遣生5名+尾上の…最初で最後の「日本語Day」でした☆ |
![]() |
![]() |
いきなりトラブル発生!…9時に予約しているタクシーの姿がまったく見えない… 確か、去年のメンバーも同じ経験をしているはず… タクシー会社に電話をしたところ、「いま向かっているところです」とのこと。こういったときの“弁解”は、日本のそれと似ているように思いました。 約20分遅れて、ようやくタクシーが到着… |
|
![]() |
やはり、Yasuyukiは“乗り物”がちょっと苦手のようで… |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「動物は“檻の中”にいるもの」という発想からすれば、ちょっとした驚きなのですが、七面鳥やトカゲ、クジャクなどが、普通にパーク内を歩き回っています☆ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カンガルーの“餌付け”に挑戦してみました。こちらも“檻”などはなく、すごく近い距離で接することができました♪ 正直言って、最初は“飛びかかって来るのではないか?!”と及び腰でした… (でも、“及び腰”なのは、「相手」も同じだったのかもしれません?!) 時間とともに、だんだんと餌を食べてくれるようになりました! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
YuriとMai、Mariの3人は“コアラ・だっこ&記念写真”です♪確かに、すごく可愛いんですが、ツメが少々痛そうでした。ちなみに、Mariは“ヘビ&記念写真”にも挑戦しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
パーク内で昼食♪さすがに、こちらの食事にも慣れ、けっこう食欲旺盛です☆ Takuyaはなにやら、調味料の説明をしげしげと眺めていました。 |
![]() |
調味料の説明をしげしげと眺めていたTakuyaですが、この日は“コアラについての説明会(プレゼンテーション)”に2回も参加したり、エミューについての解説本を読んでみたりと…単なる「観光」以上のものを求めて動いていました☆ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Lone Pineでは、動物の“檻”のようなものはなく、それでいて全て“自分たちの責任で”ということになっていました。日本とはかなり違うんだなぁと感じました。 |
![]() |
|
![]() |
コアラの爪はかなり鋭く、いつひっかかれるかと、少し怖かったです…それに、コアラは思っていた以上に重かった… |
![]() |
舗装された道の横側に“檻”があって動物を見るのではありませんでした。体験することのできる機会を多く用意し、少しでも動物側の環境に近づけて触れ合えるようにして、必ず楽しめるようにしてありました。 |